fc2ブログ

■パター 練習器 【PELZ GOLF】 パッティングチューター

季節も気がつけば6月に入って、雨の日も多くなってきました。
皆さんにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか?

私の方は、日々の仕事や生活に追われて以前にも増してこのブログでの情報発信の時間を作る事に苦労している状況です・・(汗)

でも、相変わらず週末のゴルフのプレーはできていますので、この点においてはご心配なく。
ゆえに上手くストレスのコントロールもできているみたいです・・(笑)



さて、本題ですが、今更・・・という感じなのですが、ネットで商品をみているとかなり値段がこなれてきている様に思えたので、パター 練習器の【PELZ GOLF】 パッティングチューターを購入してみました。



↓これです。






ここ最近ショートパットの引っ掛けが気になっていて、ボールの打ち出し方向の安定のための練習器具として購入しました。


【PELZ GOLFパッティングチューター】
DVC0201806-92.jpg


早速、毎朝のパターマットでの2m位の距離の打つ出し方向の安定のための練習に使用しているのですが、ボールをセッティングするポジションの両サイドに白いラインがあって、そのラインがきれいに両方とも見えるようすることで、毎回同じ目線でアドレスができることに魅力を感じています。

恐らく、私にとってのパッティングの問題はストロークというよりも、日々変化するアドレスに問題があると考えているからです。

この点、このPELZ GOLFパッティングチューターを利用し続けることで少しずつアドレスは補正され、安定したアドレス作りに役立つことに期待したいです。


もう一点、ものすごく気に入ったのが、これ。

DVC020180609_10.jpg



コンパクトに収納できるケースの存在です。

これまでの長いゴルフ人生で、メンバーコースのグリーン上で練習器具を利用したことは一度もなかったのですが、このPELZ GOLFパッティングチューターを購入してからもう4回もパター練習に使っています。

やはり非常にコンパクトで邪魔にならないことと、何といってもケースの存在です。

実際購入した人は気がついていると思いますが、この練習器具って、実際のグリーンでの使用を基本として作られているんですよね。

グリーンで固定するための、突起が備えられていますし、やはりある程度距離のあるパッティングでの使用に大きな効果がある様に感じます。

で、専用のケースに保管すると、ゴルフバックの後ろ側のポケットに入れたくなっちゃう。

つい、ホームコースの練習グリーンで使ってしまう・・と。

本当にいい流れを作ってくれるパッケージングだと感心しています。




↓ご協力いただければ幸いです。
にほんブログ村 ゴルフブログ 競技ゴルファーへ
にほんブログ村








スポンサーサイト



テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

■変化する「グリーンスピード」に対応したパッティング練習へ!  ~3種類のスピードを持つパターマットで距離感への対応力を磨く「パターマット工房PROゴルフショップの場合」

受傷による長期のリハビリ期間で、唯一本格的な練習に取り組むことができるのが、パッティング練習なのは少し前の記事でもお伝えした通りです。

http://golfgeardiary.blog63.fc2.com/blog-entry-1146.html

毎日のように、クロスハンドグリップや、距離に応じたスタイルへの対応を目指して練習に励んでいます。

折角、これだけパッティング練習に集中できる時間があるのだから、機械的な練習だけでなく、もっと感性に訴えかけるような練習ができないものだろうか?

日々、同じことの繰り返しを続けていくことにも、もちろん将来に向けての大きな礎になることは間違いないのですが、如何せん自宅練習オンリーの環境下では、出来うる練習にも制限がある。

何か、良い方法はないものかと思案をしておりましたところ、
非常に心惹かれるパッティング練習器具が目に留まりました。

↓それがこれ


※詳細はクリック


「パターマット工房」『COMBOパターマット』なのです。

私が購入したのは、45cm×3mのもので、

・BENT-TOUCH(ベントグリーンタッチ)
・EXPERT(高速マット)


の二種類の異なる速さのマットが同梱されたものなのです。

これによって、日常的に異なるグリーンスピードに合わせてタッチの変化への対応の訓練をすることが可能になるという優れものなのです。


また、そのために非常に大きな効果を生み出してくれるアイテムがもうひとつ、

↓それがこれなのです。

20150724_01.jpg


同社開発の、『距離感マスターカップ』なるものなのです。


このカップは直径約10.8センチの円形の「第1カップ」と、その後方にある長方形の「第2カップ」で構成されるもので、よく言われるパターの距離感は、カップに対して30センチ程度オーバーするような打ち方への対応を図るものなのです。


このカップに向けて打たれたボールは、カップ入り口のわずかな段の軽い抵抗を乗り越えて、第1カップにカップイン。ちょうど良い距離感で打たれたら、次の段を乗り越えて、第2カップに入るのです。

つまり、グリーン上では想像上の「30センチ程度オーバーする打ち方」を、実際に確かめながら打てるカップなんですね。

これは丸いカップ穴だけでは不可能なことで、わずかなタッチの差を、自宅で冷静に把握し、修正・修得することができるという優れものです。


すなわち、この商品は、距離感を使い分けることができるマット。
これにプラスして、カップインの距離感を精密に磨くことができるカップ。

この2点の組合せの効果で私が求める「感性に訴えかけるような練習」を可能としてくれるのです・・(喜)


【BENT-TUCHでの練習イメージ】
20150724_02.jpg



実は、この商品には、ミディアムスピードのグリーンタッチし対応した「SUPERBENT」なる素材も存在するのです。

素材別のグリーンスピードは、メーカーの説明によると以下の通り。



・ミディアムスピード(一般的なグリーンタッチ)「SUPERBENT」

・ベントタッチ(上質なベントグリーンを再現)「BENT-TOUCH」

・エキスパート(競技志向の高速グリーン)「EXPERT」




私の実感では、「BENT-TOUCH」で9フィートから10フィート程度ではないかと感じています。

実は、想像以上に「BENT-TOUCH」の転がりが良かったので、「SUPERBENT」についても先日既に注文してしまったのです・・(笑)

ちょっと遅めで普段プレーするグリーンタッチに近いのではないかと。

ということで、これで、3種類のグリーンスピードに対応したタッチの練習が可能になります。
同社の製品で、とてもいいパッティング練習環境を築くことができました。


パッティング練習しかできないこの時期のモチベーションアップのアイテムとして大きく活躍してくれそうです!



ショップのリンクはこちら↓



↓ご協力いただければ幸いです。
にほんブログ村 ゴルフブログ 競技ゴルファーへ
にほんブログ村







テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

■最新ゴルフスイング診断機を体験!!  ~SEGA REC CHECK GOLF(セガ レック チェック ゴルフ)~

連休中に、最寄りの練習場が最新鋭のゴルフスイング診断機を導入したという噂を聞きつけて、その体験に行ってきました。

導入は2台のみとのことだったので、もちろん朝一番に来場です!
すでに、来場者は1名いたのですが、噂の診断機打席は空いていました~♪

早速その打席をキープして練習開始です。

↓そしてその打席がこれ

20120508_04.jpg


その名も『SEGA REC CHECK GOLF(セガ レック チェック ゴルフ)』
ゲームメーカーのセガが開発したものでした。

打席の目の前と、後方にカメラが設置してあって、右前方にスイングを確認するためのモニターが設置してあります。
診断機の使用料は15分間で200円でした。

実際に使用してみての感想ですが、ボールを次々と打ちながら自分のスイングの前方と後方の動画がリアルタイムに確認できる点は便利だと思いました。


20120508_03.jpg


スイング動作をセンサーが感知して撮影が始まり、打ち終わったと同時に再生が始まるのです。
そのために、次々とボールを打ちながら自分のスイングの確認ができるのです。

これは、通常のデジカメ等の撮影ではできない利点だなと思いました。
自分自身のスイングをリアルタイムにイメージしながら練習できるメリットって意外にあるのではないのかなって思うからです。

それから、再生スピードも、通常とスロー再生が2段階の計3段階調整ができて便利です。

あと、前方からの撮影は打席の関係で難しい場合が多いので、このような環境があれば遠慮なく確認できるのも良い点ですね。

残念な点は・・、料金がタイマーで15分となっているところです・・(汗)
目の前に腰をすえてじっくりとスイング分析をしている最中にも遠慮なく時間経過とともに課金されます。

できれば、確認時には課金タイマーを止めて欲しいですね・・(笑)

15分が経過すると・・、継続するには料金を入れる必要があることを伝えるメッセージが流れます。
まるでセガのアーケードゲームのような設定に思わず笑ってしまいました。

まあ、それでも手軽に自分のスイングチェックが出来る利点は大きいと思います。
ゴルフスイングって、やはり自分で自分のスイングが確認できないので、どうしても感覚の中で作り上げていくことになりますものね。
目の前でリアルタイムに自分を確認しながらの練習は、やはり効率的だと思います。

今後導入するゴルフ場も増えてくるかも知れないですね。


↓ランキングにエントリーしてみました!ご協力いただければ幸いです!
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ


機能の詳細な説明はこちら⇒http://golf.sega.jp/reccheckgolf/function








テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

■目標H/S48m/s! ヘッドスピードアップの練習にチャレンジ  ・・・自作の練習器も!?『スピードウッシュって』 その2

この時期って二十四節気の「小寒」、いわゆる「寒の入り」で、1月21日の大寒をはさんで、2月3日の節分までの約1か月間は寒中」と呼ばれて、1年で最も寒い時期にあたるとのこと。

うーん・・・確かに毎日寒いですよね~!
こんな時期はついつい練習場から足が遠のきそうになりますよね!
私はその対策で、こんな時期は、できるだけ練習場にいきたくなるような楽しみを作ることにしています。

今回の『お楽しみの取り組み』は・・・これまで何度がお伝えしてきた『飛距離アップ』です!

ちなみに、この取り組みを始めてから、練習が楽しくて、楽しくて・・(笑)
・・久しぶりに400球以上のボールを打ってしまいました・・(汗)


さて、前回のブログでご紹介した内容でヘッドスピードアップの練習を開始したのですが・・・。(記事はこちら

↓これ
20120112_01.jpg


スピードアップ練習後のヘッドスピード測定で48m/s以上が記録できました。
年末に47m/sまでは記録していたので1m/sの記録更新。

でも、トータルでは11月に初期値44m/sから取組をスタートして、ボール位置やスイングリズム、ストレッチに筋力トレーニングの実施、長尺クラブの作成、そして今回のスピードアップ練習の結果・・・短期間に4m/sの数値改善の成果がありました。

こうやって、数字の上で改善が見えると楽しくなってきますね~♪
きっとこのあたりが上限だとは思うのですが、これが平均的に出せるようになりたいなと思っています。

現在進行中のドライバーの調整とあわせて、継続して安定した飛距離を目指して頑張っていきたいです。

やっぱり、ゴルフで飛距離がアップするのって・・・ものすごく楽しいですね・・(笑)
(後は方向性・・(汗))

↓ランキングにエントリーしてみました!ご協力いただければ幸いです!
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ







テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

■目標H/S48m/s! ヘッドスピードアップの練習にチャレンジ  ・・・自作の練習器も!? 『スピードウッシュって・・・!?』 

最近、飛距離アップの楽しさに夢中で、何かと ドラコンブロガー カッズさんの影響を多大に受けている私なのですが・・・(笑)
(ユピテル購入あたりから・・・(笑))

そのカッズさんが先日の記事で紹介されていた、ヘッドスピードアップの練習をさっそく取り入れてみました!
(その記事はこちら↓)
http://tiger3399.blog11.fc2.com/blog-entry-413.html
http://tiger3399.blog11.fc2.com/blog-entry-416.html


カッズさんは『スピードウッシュ』なる練習器をご購入されご使用されていたのですが、

↓これ

(これリサパパさんも記事にされてましたね・・(汗))


これが意外と高価なものでしたので・・私なりに自作してみました・・(汗)

↓こんな感じ
20120110-02

ボールに穴空けてシャフトを装着です・・(笑)
20120110-01.jpg


高速でスイングできる器具=ヘッドを軽量にしたドライバー・・・であればいいのではないかと考えて、リシャフトで残されたドライバー用のシャフトの先端にゴルフボールを取り付けてみました。
ただ、これではあまりに軽すぎたので、シャフトの内部に粉末の鉛を挿入して重量調整してみました。
仕上がりは、なかなかいい感じです。



カッズさん曰く、この軽量の練習器をスイングしたときのスピードは当然軽量なので、通常のドライバーよりも速くなる。
そして、このスピードの感覚を体にしみこませてから通常のドライバーで素振りする。
要は練習器で体感した高速スピードの感覚を覚えているうちに、通常の重量のドライバーをスイングすると遅く感じるようになる。
ここがポイントなのだとか!?

これは、例えば水泳のオリンピックの選手が、コーチにひもで体を引っ張ってもらい、通常より速いスピードで泳ぎ、その感覚を体に覚えさせるトレーニングなど、スピード競技の世界で取り入れられている練習方法だとのご紹介も!!
カッズさんよく勉強してらっしゃいますね!
非常に面白いお話ですよね。

なんだか、知識だけでヘッドスピードが上がったような気になってきました・・(笑)
これで練習が楽しくなりそうですよ~♪

いてもたってもいられなくなってきましたので、
本日、さっそく練習場に行ってきます!


↓ランキングにエントリーしてみました!ご協力いただければ幸いです!
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ







テーマ : ゴルフ
ジャンル : スポーツ

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2024年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール
ランキングにご協力願います!
ランキングに参加中です。バナーをクリック頂ければ幸いです。 にほんブログ村 ゴルフブログ 競技ゴルファーへ
にほんブログ村
最新記事
お勧めのゴルフ書籍
楽天
カテゴリ
セレクトショップ
ゴルフ場予約 楽天GORA
フリーエリア
検索フォーム
にほんブログ村
リンク
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
485位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ゴルフ
26位
アクセスランキングを見る>>